top of page

アロマケアとは..
アロマテラピーは植物の香り(精油)を用いて心身の不調を整え、癒し、健康維持・予防に役立てる自然療法です。その成分一つひとつに抗菌・抗炎症・自律神経調整作用などの薬理作用があります。ヨーロッパでは医師の処方により、薬局が精油を調合し、薬として取り扱われたり、緩和ケアとしてホスピスに取り入れられているのです。一方、日本では香りを楽しむリラクゼーション用途が多いですが、最近、介護・医療現場で利用する傾向にあります。
ラ・ミニョン・ベリーは、アロマテラピーの考えから一歩進んで「アロマケア」に力を注いでおります。
「アロマケア」とは、アロマテラピーの特徴を活かした施術により、きめ細やかな心身ケアを行うこと。対象者の心身の状態や症状に応じて、適切に調合した精油を用いて、精油の薬理成分による種々の効果を活用しながら施術を行うケアのことです。
この「アロマケア」により、ひざの痛み・むくみ・咳・睡眠障害など、大病に至る前の未病の改善や不快な症状の緩和が期待できます。これにより生活の質を高め、健康を維持することにつながります。
bottom of page